アスベストの調査ならお任せください

トピックス TOPICS

お知らせ

アスベスト調査とは、 ★関西アスベスト分析調査★

1.アスベストについて

アスベストとは
「アスベスト(石綿)」とは「せきめん」や「いしわた」とも呼ばれ、
自然界で産出される「繊維状けい酸塩鉱物」のことです。
耐火性、断熱性、防音性などにたいへん優れ、
酸やアルカリなどの化学製品にも強いため、
国内では1975年以前にビルなどの建築材料として大量に使用されていました。
しかしアスベストは繊維が非常に細く飛散しやすいため、
吸い込むことで肺がんなどの悪性疾患を発症する物質であることがわかりました。
そのため現在は原則として製造・使用が禁止されています。
アスベスト(石綿)の種類アスベストは主に6つの種類に分けられます。
・クリソタイル(白石綿)
・アモサイト(茶石綿)
・クロシドライト(青石綿)
・アンソフィライト(直閃石綿)
・トレモライト(透閃石綿)
・アクチノライト(陽起石綿)
日本で主に使用されていたのは
「クリソタイル(白石綿)」「アモサイト(茶石綿)」「クロシドライト(青石綿)」の3種類です。
中でもクリソタイル(白石綿)は、世界で使用されたアスベストの9割以上を占め、
ほとんど全ての石綿製品の原料になっていました。
発がん性は「クロシドライト(青石綿)」が最も高く、
次に「アモサイト(茶石綿)」「クリソタイル(白石綿)」が高いとされています。

アスベストはどこに使用されているの
安価で多くの優れた性質を持っている石綿は、
主に耐火性、断熱性、防音性、保湿性が求められる箇所に使用されました。
日本では1970年から1990年にかけて大量の石綿が輸入されました。
輸入された石綿は石綿含有製品として使用され、
大きく分けると「石綿工業製品」と「石綿含有建築材料」となりますが、
そのほとんどが建築材料です。
石綿工業製品の例としては、
パッキンやガスケット、ブレーキパッド、石綿布などがあります。
かつて理科の実験で使用した石綿金網もこちらに該当します。
石綿含有建築材料の例としては、外装材、内装材、屋根材、煙突材などがあります。
アスベスト製品は一般的に製造年月日が古くなるほど含有率が多く、
危険性も高くなると言われています。

なぜアスベストは危険なのか。
石綿(アスベスト)ばく露」とは、
アスベスト粉塵が空中に飛散し吸入しやすい状態にある中にさらされることです。
建築現場やアスベストを使用する職業に関わる方に多いと指摘されています。
アスベストは匂いもなくあまりに細かいため、
空中に浮遊していても意識することができません。
知らないうちに「石綿(アスベスト)ばく露」にさらされ、
アスベストを吸い込んだというう自覚もないままに病を発症させてしまう危険性が高いのです。

アスベストにより発症する病気
・石綿(アスベスト)肺
石綿(アスベスト)肺とは、アスベストを大量に吸入することで、
肺が線維化してしまう病気のことを言い、「じん肺」という病気の一種です。
アスベストによる粉塵を10年以上浴びた労働者に発症する可能性が高く、潜伏期間が15〜20年近くあります。
・肺がん
アスベストと肺がんの関連性には不明な点もありますが、
肺の細胞に取り込まれたアスベストが何らかの刺激を受けて、
肺がんを発生すると考えられています。
また肺がんの最大の原因は喫煙ですが、
喫煙とアスベスト両方の被害を受けた場合は、
肺がんのリスクはより高まると言われています。
・悪性中皮腫
悪性中皮腫は悪性の腫瘍のひとつで、
肺や胃などの内臓の腹膜、心臓や大血管を覆う心膜などに発症します。
発症の割合は胸膜が最も多く、腹膜や心膜に発症する割合は低くなっています。
若い時にアスベストを吸入した方のほうがかかりやすいことが判明しており、
潜伏期間が40〜50年と非常に長いことが特徴です。
・びまん性胸膜肥厚
びまん性胸膜肥厚とは、肺を覆う臓側胸膜が炎症を起こしている状態の病気です。
一般的には胸壁を覆う壁側胸膜にも症状が及んで、
双方が癒着していることがほとんどです。
びまん性胸膜肥厚は比較的高濃度のアスベスト吸入により発症すると考えられており、
潜伏期間は30〜40年と言われています。


現在は新たにアスベストを使用することは禁じられています。
しかし過去に建築されたビルや建物には大量に使用されているため、
解体・補修時にアスベストの粉塵が飛散する可能性があります。
解体作業などにおいては、
現場の労働者の安全面や周辺へアスベスト粉塵を飛散させないために、
労働安全衛生法や大気汚染防止法が適用されます。
これらの法令に従い解体主は建造物のアスベスト使用の有無や事前調査、
作業の届け出を行うことが義務付けられました。
2023年10月からは、建築物に対する解体・改修工事を行う際は、
有資格者(建築物石綿含有建材調査者等)による事前調査を行うことが義務付けられています。
現在アスベストを使用している建築物を新たに立てることはできませんが、
いまだにアスベストが引き起こす病に悩まされている人がいます。
アスベストを使用している建築物の解体等の工事に携わる場合は、
自分自身を守るためにも危険を正しく理解し十分に対策を行いましょう。


弊社はアスベスト調査専門機関のプロとして正確な検体採取及び試料分析など実施しており、
正確かつ丁寧な試験成績書や事前調査報告書をご提供させていただいております。
たくさんのお客様から満足と安心のお声も多数いただいております。
アスベストの調査・分析なら、信頼と実績のある関西アスベスト分析調査にぜひお任せください。